緊急事態宣言 / 今週のようす / BYOD
===「緊急事態宣言、延長」===
すでに報道されているように、北海道にも適用されている「緊急事態宣言」が延長されました。現時点で、函館市教育委員会より正式な連絡が本校へまだ届いていないため、これにともなう対応については、次週、生徒・保護者へお伝えすることになります。
===今週のようす・・・3年学級通信「しんか」より(齋藤級)===
今週から海向祭で発 表 するためのヨサコイ、合 唱 練 習 が始まり ました。ヨサコイのかけ声や歌声が 職 員室まで聞こえてきて、頑張りが伝わってきます。ヨサコイの練 習 が終わると、汗 びっしょりになって教室に。
1年生の時は練 習 が始まってすぐは 「筋肉痛が…」という声がちらほら聞こえましたが、3年生とも なると余裕がでてきたようで、階段を駆け上がって戻ってきます。
合 唱 の方は、力強いけれどソフトな低音パートの声が聞こえてき て、歌い方も大人っぽくなるものだなぁと感心。高音パートとのハーモニーが 美 しい 曲 なので、海向祭を楽しみにしていて下さい。
来週はポスター制作や海向祭特別時間割も始まり、一層海向祭 ムードが高まります。
行 事が延期になったり、部活動が中止にな ったりで、最近エネルギーをもて余し気味な3年生なので、エネルギーを海向祭にぶつけてく れることでしょう。
(中学校生活)最後の海向祭 です。良い想い出をつくると同時 、後輩達に良い財産を残して下 さいね。
合唱パート練習(低音) | 合唱パート練習(高音) |
=BYOD=(「進路」とかかわって) ※下の「続きを読む」をクリックしてください。
=BYOD・・・「進路」と関わって=
タイトルのBYODは、「Bring Your Own Device」。意味は、「個人が所有する端末を学校で利用すること。」
函館市内の公立小・中学校では今年度より国の財政支援のもと「一人一台端末」が配備されました。(つまり、BYODではありません)。
8月末から緊急事態宣言が出され、函館市内(地区)の高等学校の中学3年生向けの「学校説明会(体験入学)」が延期または中止されました。
数校から「(学校説明会に申し込んだ)生徒に、配布してください」と資料が中学校に届きました。
「令和4年度入学生(=現 中3)からBYODによる一人一台端末授業が始まる」という資料が入っていました。(今のところ、すべての高校ではありません。)
高校入学にあたり家庭で端末(パソコン等)を購入し、高校の授業等で利用する。(ある高校の資料には「端末の機種や価格など詳細の内容は、入試の合格者に対し合格通知と一緒にお知らせします。」と書いていました。)という動きが、これから広まっていくようです。
それなりの費用がかかることが予想されますので、このような動きを中3生徒や保護者の方には知っておいてほしいと思います。
* * * * *
本日、第2回進路希望調査を3年生に配付しました。
* * * * *
なお、下にリンクをはっておきますので、興味がある方はご参照ください。
※1人1台の導入形態とは〜BYOD・BYAD・CYODを比較する
===> リンク1
※《来年4月から》都の高校生のパソコン1台*万円は保護者負担?
===> リンク2