2021年11月の記事一覧

情報モラル教室 / めざせスクールエコニュース

◇11月25日(木)、情報モラル教室を実施しました。今回は、KDDIから講師を招き、スマホをはじめとした、ネット利用の注意点について、学びました。

・「ふとんやベットにスマホは持ち込まない」

・「一日4~5時間、ネット利用をやめられないのは、もうネット中毒(病気)である」

・東京などでは、ネット中毒の症状で中高生の入院が増加しているなどのお話がありました。

わたしたちが、日常考える以上に「中毒」が広がっているような印象を受けました。

 

◇めざせスクールエコニュース!

 本校では、2年連続スクールエコニュースに入賞を果たしています。今年は、2年生がチャレンジです。理科の授業の実験と考察を提出するため、現在とりくんでいます。

 様子の一部を、本日発行の2年学級通信(一部)でご覧ください。

スマホ制限週間終わる。 / 来週、進路用写真撮影(3年生)です。

◇スマホ制限週間 終わる。

 本校では、定期テスト前の2週間を「スマホ制限週間」としています。実際、どのくらいスマホ・ネット利用をしたのか、生徒に記録をとってもらいました。

 くわしくは、本日発行の生徒指導通信「とどまつ」をご覧ください。(下記参照)


◇来週、進路用写真撮影です。

 11月も後半になりました。3年生にとっては、進路選択決定の時期が近づいています。来週には、入学願書用の写真撮影が予定されています。

 今年の3年生の受検から、北海道公立入試において変更点があります。3年生の保護者へは「進路説明会」で、すでに説明済みですが、1,2年生の保護者の方も、ぜひ知っておいてほしいと思います。(下記資料参照)



また、以下の2つもリンクを貼っておきます。興味がある方はご覧ください。

思考力 判断力 表現力等を見る問題の例.pdf

R4年度以降の解答用紙(サンプル)※A3判.pdf

 

バケツ稲Ⅱ / ICT教職員研修・秋

◇バケツ稲Ⅱ(脱穀・籾すり・精米)【11月4日(木)】

 前にお知らせした、バケツ稲(刈り取り)につづき11月4日(木)に脱穀作業などがおこなわれました。今回は、本日発行の1年学級通信よりご紹介します。

◇ICT教職員研修・秋 【11月12日(金)】

 一人一台端末が導入されて、約半年。端末の利用方法は、試行錯誤が続きます。さて、函館市内の小・中学校には定期的にGIGAスクールサポーターの方が、函館市教委の委託を受けて来校しています。

 今回、GIGAスクールサポータの方に講師をお願いし、ICT教職員研修を実施しました。本日、12日(金)の2時間目、3時間目を利用し2班に分かれ研修を行いました。Googleのサービス・アプリは種類が多いの研修を通じ「再点検・再発見」できればと思います。(今後もあと数回実施する予定です。)

函館市内の小・中学校の一人一台端末の取り組みが下記のアドレスで紹介されています。(函館市の公式ページです。)

本校の取り組みも、令和3年11月4日発行の「未来の学び通信」に掲載されています。もしよければ,ご覧下さい。

https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2021082500026/

 

小・中合同地域公開授業を終えて

 10月30日(土)に小・中連携の活動の一つとして小・中合同地域公開授業を実施しました。そのようすをお知らせします。(下の画像は、本日発行の3年学級通信からです。)

 11月に入り寒くなってきました。11月10日(水)には、3年生実力テスト、17日(水)・18日(木)には全学年期末テストが実施されます。テストが続きますが、計画的に学習に取り組んでほしいと思います。