学校ブログ
3学期の始業式と表彰式を行いました。
1月15日(水)に3学期始業式と表彰式を行いました。
始業式は、生徒全員がそろって行うことができて何よりでした。始業式での校歌斉唱では、生徒と教員全員が元気に歌っていました。本校は、生徒が少ないので、教員も生徒に負けないくらい校歌を大きな声で歌おうと取り組んでいます。
始業式後の表彰式では、2名の生徒が表彰されました。第52回HBC中学生作文コンクールで特別賞1名、同コンクール入賞1名を学校でも改めて表賞しました。
世間では、感染症が大流行していますが、生徒一人一人が体調に気を配り、今後も元気に学校に来てほしいと思います。
↑ 始業式での校歌斉唱の様子 ↑ 表彰式の様子
2学期終業式を行いました。
12月25日(水)、2学期終業式を行いました。終業式では、1・2年生それぞれの代表生徒が2学期を振り返っての発表をしました。
1年生は、2学期にあった行事の感想と、それを踏まえた3学期の目標について発表しました。
2年生は、来年度3年生に進級することから、それに向けた行動等について意気込みを発表しました。
生徒全員が有意義な冬休みを過ごし、年明けに元気な姿を見せてほしいと思います。
↑ 終業式中の様子 ↑ 2学期を振り返っての発表をする様子
音楽発表会を行いました!
12月19日(水)の音楽の時間に音楽発表会を行いました。
コンサートでは全5曲を生徒が演奏しました。1曲目の「大きな古時計」と2曲目の「もののけ姫」は2名の2年生がそれぞれ1曲ずつソロで演奏しました。使った楽器は、1曲目はアルトリコーダー、2曲目は筝でした。3曲目の「マンボNo.5」は、教員も交えて様々な楽器を使って楽しく演奏をしました。4曲目の「あわてんぼうのサンタクロース」と5曲目の「ジングルベル」は、生徒全員でハンドベルを使って演奏しました。あっという間の発表でしたが、今までの学習の成果が現れており、すばらしい時間でした。ちなみに、3曲目のときは観客が少なくて、もったいない気がしました。
↑2年生ソロの様子(アルトリコーダー) ↑2年生ソロの様子(筝)
↑「マンボNO.5」を演奏する様子 ↑4曲目と5曲目の演奏の様子(ハンドベル)
お菓子づくり+お楽しみ会を行いました!
12月17日(火)の放課後にはお菓子づくり、18日(水)の放課後にはお楽しみ会を行いました。
17日(火)のお菓子づくりでは、二班に分かれて「チーズケーキ」と「レアチーズケーキ」を作りました。二班ともレシピをよく見ながら協力しておいしいケーキを作ることができました。
18日(水)のお楽しみ会では、前日に作ったケーキを食べながら生徒一人一人が企画したレクリエーションを教員も交えて行いました。企画したレクリエーションは「ババ抜き」「たたいて・かぶって・ジャンケンポン」「絵しりとり」「ジェスチャーゲーム」の4つです。「ババ抜き」では、人数が多くなかなか数字がそろわなくて予想以上の長期戦となりました。「たたいて・かぶって・ジャンケンポン」では、教師VS生徒の熱い戦いが見られました。言葉を使わず、順番に絵を描くことでしりとりをする「絵しりとり」では、自分の思ったことがうまく伝わらず苦戦をする場面もありました。「ジェスチャーゲーム」では、ゲームをする中で普段は見れない生き生きとした生徒の姿を見ることができました。
17日につくったケーキはとてもおいしく出来上がっており、18日のお楽しみ会は大変盛り上がりました。この2日間の活動が生徒たちにとってよい思い出として残ってくれたらと思います。
↑お菓子づくりの様子(チーズケーキ) ↑お菓子づくりの様子(レアチーズケーキ)
↑トランプを配っている様子(ババ抜き) ↑教師VS生徒の様子(たたいて・かぶって・ジャンケンポン)
↑絵しりとりの様子 ↑ジェスチャーゲームの様子
食育の授業を行いました。
11月19日(火)、本校の栄養教諭が食に関する指導を行いました。
「減塩を意識した食生活」をテーマに、前半は1日の塩分摂取量の目安や身近な食品に含まれる塩分量などについて学びました。意外な食品が塩分を多く含んでいることや、塩分過多による病気等を知り、生徒たちは驚いていました。
後半は、減塩調味料があることや、普段の食生活の中で塩分摂取量を下げる方法ついて学びました。授業の最後に、減塩につながる献立づくりを行いました。
↑ 授業の様子 ↑ 減塩を意識した献立づくりの様子