学校ブログ
校則について / 学習コンクール
今週は、全校学活がありました。テーマは「校則」。生徒会役員が進行し、話し合いがすすめられました。ようすは、下の3年学級通信をご覧ください。
◇学習コンクール
本校では、朝の活動として「朝学習・学習コンクール」「読書」「PCのタイピング」を組み合わせて、実施していいます。教科によっては、グーグルフォームを使っての「朝学習・学習コンクール」も定着してきました。
来年は「北海道チャレンジテスト」もグーグルフォームで実施する教科もあるときいています。さまざまな方法で
学習の成果を確認できれば良いと思います。
(ちなみに、下の問題に「北方領土」の問題(一部)があります。みなさん、島のなまえはだいじょうぶですか?
「北方領土の日」も近づいてきましたね。)
北海道教育委員会より 「高校を受検する受検生・保護者の方へ」
昨日は、椴法華地区には珍しく大雪で登校が大変でした。世の中のニュースをみると、新型コロナ(オミクロン株)の感染の猛威が伝えられています。
これに関わり、北海道教育委員会より「高校を受検する受検生・保護者の方へ」の文書が届きました。公立高校入試にむけての注意事項が掲載されています。(本日、3年生に配付しました。)
参考にご覧ください。
(下の画像が見づらい場合は、PDFをご覧くさい。)0121高校を受検する受検生・保護者の方へ (1).pdf
3学期スタート
今日、14日(金)は始業式でした。寒い中ですが、今学期もあとわずかです。下の写真は、始業式の各学年代表の発表のようすです。3学期にむけての抱負を全校生徒の前で発表しました。
(写真の下には、本日発行の3年学級通信の一部をご紹介します。)
全校調理実習 / 2学期終業式・学校閉庁日 について
◇「バケツ稲」のとりくみのまとめとして全校で調理実習がおこなわれました。その時のようすを、本日発行の1年学級通信よりご紹介します。
◇ 本日、2学期終業式をむかえました。
1年のうち、一番長い2学期終業式をむかえました。冬休みは、夏休みに比べ短いですが、健康に気をつけ充実した休みにしてほしいです。
なお、本校の「学校閉庁日」(本日、生徒にプリントを配布しました。)は12月28日~1月4日までとなっています。
思春期教室終わる / 一人一台端末持ち帰り終了
2学期も残すところ、約1週間となりました。先日行われた思春期教室のようすをご紹介します。今回は、本日発行の3年学級通信からです。
◇一人一台端末、持ち帰り終了。
昨日12月16日(木)に、一人一台端末の持ち帰りを行いました。今回の第1目標は、ご家庭のwifiに接続できるかでした。本校から午後7:00すぎにグーグルクラスルームを利用し課題が配信され、早い生徒で2分後に返信。無事、この日自分で持ち帰った生徒については、全員の返信を確認しました。また、今日の朝は「健康観察」のグーグルフォームを家庭で入力、家庭から送信も無事成功しました。
全校職業体験学習 終了しました。
寒い日々が続きます。新型コロナ感染症対策もあり、生徒が外で職場体験を行うということがなかなかできませんでした。今回は、本校卒業生に来校していただき全校で職業体験学習を実施しました。くわしくは、下の2年学級通信(一部)をご覧ください。
すっかり寒くなりました
ここ数日、すっかり寒くなりました。気温の急激な変化に、体調管理も大変です。さて、12月に入り終業式もだんだん近づいてきました。
2学期、さまざまな学習が予定されていますが、来週には「思春期教室」が予定されています。「思春期教室」の紹介も兼ねまして、今回は本校の「ほけんだより(PONO 12月号)」をご紹介します。
(PDFファイルです。下のリンクをクリックしてお開きください。)
情報モラル教室 / めざせスクールエコニュース
◇11月25日(木)、情報モラル教室を実施しました。今回は、KDDIから講師を招き、スマホをはじめとした、ネット利用の注意点について、学びました。
・「ふとんやベットにスマホは持ち込まない」
・「一日4~5時間、ネット利用をやめられないのは、もうネット中毒(病気)である」
・東京などでは、ネット中毒の症状で中高生の入院が増加しているなどのお話がありました。
わたしたちが、日常考える以上に「中毒」が広がっているような印象を受けました。
|
◇めざせスクールエコニュース!
本校では、2年連続スクールエコニュースに入賞を果たしています。今年は、2年生がチャレンジです。理科の授業の実験と考察を提出するため、現在とりくんでいます。
様子の一部を、本日発行の2年学級通信(一部)でご覧ください。
スマホ制限週間終わる。 / 来週、進路用写真撮影(3年生)です。
◇スマホ制限週間 終わる。
本校では、定期テスト前の2週間を「スマホ制限週間」としています。実際、どのくらいスマホ・ネット利用をしたのか、生徒に記録をとってもらいました。
くわしくは、本日発行の生徒指導通信「とどまつ」をご覧ください。(下記参照)
◇来週、進路用写真撮影です。
11月も後半になりました。3年生にとっては、進路選択決定の時期が近づいています。来週には、入学願書用の写真撮影が予定されています。
今年の3年生の受検から、北海道公立入試において変更点があります。3年生の保護者へは「進路説明会」で、すでに説明済みですが、1,2年生の保護者の方も、ぜひ知っておいてほしいと思います。(下記資料参照)
また、以下の2つもリンクを貼っておきます。興味がある方はご覧ください。
バケツ稲Ⅱ / ICT教職員研修・秋
◇バケツ稲Ⅱ(脱穀・籾すり・精米)【11月4日(木)】
前にお知らせした、バケツ稲(刈り取り)につづき11月4日(木)に脱穀作業などがおこなわれました。今回は、本日発行の1年学級通信よりご紹介します。
◇ICT教職員研修・秋 【11月12日(金)】
一人一台端末が導入されて、約半年。端末の利用方法は、試行錯誤が続きます。さて、函館市内の小・中学校には定期的にGIGAスクールサポーターの方が、函館市教委の委託を受けて来校しています。 今回、GIGAスクールサポータの方に講師をお願いし、ICT教職員研修を実施しました。本日、12日(金)の2時間目、3時間目を利用し2班に分かれ研修を行いました。Googleのサービス・アプリは種類が多いの研修を通じ「再点検・再発見」できればと思います。(今後もあと数回実施する予定です。) |
|
函館市内の小・中学校の一人一台端末の取り組みが下記のアドレスで紹介されています。(函館市の公式ページです。) 本校の取り組みも、令和3年11月4日発行の「未来の学び通信」に掲載されています。もしよければ,ご覧下さい。 |